• オンラインショップ
  • お問い合わせ

馬油4000年の歴史History

馬油は中国 4000 年の歴史

馬油の歴史は古く約4000年前の中国騎馬民族の時代から使われていたとされています。
5~6世紀頃には中国で活躍した有名な医者・陶弘景が書いた「名医別録」という本に馬油の利用法を記していることから、古くから使用されていることが確認できます。日本へ伝わったのは約400年前。九州に広めたのが最初だと言われています。

馬油とは「馬の油」のこと

馬油(ばーゆ)とはその文字の通り「馬の油」のことです。馬のたてがみや腹の脂肪などを火にかけ煮立たせ、不純物をろ過してつくられます。馬油は、昔から火傷や切り傷など様々な皮膚症状に万能油として使われ、現代まで長く愛されてきました。近年では、高い保湿力があることから、全身の保湿ケアとして赤ちゃんから大人まで幅広い世代に使用されています。馬油はヒトの皮脂に最も近い油脂とも言われており、すうっと浸透し、肌に潤いを与えるのです。

馬油の特徴Feature

ヒトの皮脂とよく似た性質を持つ馬油

■ 脂肪酸の構成が近い、だから馴染みやすい

馬油と人の皮脂の脂肪酸の構成バランスはとても良く似ています。
脂肪の構造は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2つに分けられ、一般的に動物脂肪には飽和脂肪酸、植物性脂肪には不飽和脂肪酸が多く含まれているのです。
しかし、馬油には不飽和脂肪酸が多く含まれていて、他の動物性脂肪とは違い、植物性脂肪に近い特異な成分構成をしています。それが人間の脂肪構成に近い動物性脂肪なのです。
そのため「馬油」は人の肌にしっとりと、なじみやすいのです。

脂肪酸の構成比率

  皮脂 馬油 植物油 牛油
飽和脂肪酸 4 4 2 7
不飽和脂肪酸 6 6 8 3

脂肪酸構成が近いため「馬油」は人の肌にしっとりと、より馴染むのです。

乾燥肌・敏感肌のスキンケアには馬油

■ ナイーブな肌を潤すマルチスキンケアオイル

馬油は、これひとつで全身の保湿ケアができます。顔のケアはもちろん、指先のささくれや足のかかとのケアにもおすすめです。シャンプー前に頭皮のマッサージに使うことで、フケやかゆみをおさえることも。馬油で全身の保湿ケアができるため、あれこれと揃えることや使い分ける必要がなく便利です。

馬油の嬉しいポイント

■ 美肌作りをサポート

キレイに整った肌の条件は「水分」と「油分」のバランスが保たれていること。 ヒトの肌に近い脂質を持った馬油は、肌に足りない皮脂の代わりとして角質層になじみます。そしてブースターのように、与えられた水分をしっかり受け止め保湿力をキープさせます。 また、天然馬油に多く含まれる「リノレン酸(うるおい成分)」が、肌が持つ本来のチカラを引き出すサポートをしてくれ ることが期待できます。肌にうるおいを与えながら、イキイキとした肌へと導きます。

■ 顔はもちろん手や足など全身のケアに

馬油は、これひとつで全身の保湿ケアができます。顔のケアはもちろん、指先のささくれや足のかかとのケアにもおすすめです。シャンプー前に頭皮のマッサージに使うことで、フケやかゆみをおさえることも。馬油で全身の保湿ケアができるため、あれこれと揃えることや使い分ける必要がなく便利です。

■ 赤ちゃんから大人まで皆で使える

天然素材の馬油は、赤ちゃんから大人までご家族そろってお使いいただけます。
お肌にすぐになじみやさしくケアする天然馬油は、赤ちゃんのおむつかぶれや、授乳期の乳頭保護クリームとして使われることも。バリア機能が低下し乾燥しやすい大人の肌も、うるおいのある肌へ導きます。

PAGE TOP