みなさま、こんにちは!
本日は先週ご紹介した
お客様からの質問ランキング!の続きですヾ(*・∀・)/
先週のブログをまだ見てない!という方はこちらからご覧ください!
→→→質問ランキング第3位
さてさて、本日は第2位のご紹介です!
第2位「馬油の使う量はどのくらい?」
普段馬油を使ってくださっている方でも聞かれる方が多い質問ですね。
はっきり言いましょう!
たっぷり使ってください!笑
というのも、
もちろん馬油は天然オイルのためお肌を保湿してくれますが、
お肌に薄ーく塗るだけではお肌の表面は保湿出来ても、中の保湿には足りないのです。
特にこの夏の時期は汗をかいている分、
お肌の中から油分が減少していますので、しっかり使っていただくのがオススメです。
また、馬油は火傷や日焼けに良いとされているため、
たっぷり紫外線を浴びる今時期には持ってこい!なのです(^^)
1回の使用量は大体この3倍程度。
この量をおでこ・両頬・あごの3か所につけて伸ばしてください。
朝晩ご使用ください♪
たかぎーなは年中乾燥肌&日焼けしやすい肌なので朝晩、特に晩はたっぷりめに塗っています。
※馬油初心者の方は気持ち少なめから始めていただくと、使いやすいと思います。
徐々に増やしていってください!
そしてここでポイントなのが、
お肌へのケアの順番です!
馬油→化粧水の順にご使用くださいませ。
馬油を先にお肌に塗って馴染ませてから化粧水を散布し、油分と水分を混ぜるように馴染ませてください。
馬油と化粧水を馴染みやすくし乳化させるためにパッティングではなく、
ゆっくりお肌を手のひらで包むように馴染ませてあげるのがポイントです。
※お肌をひっぱりすぎないように優しく馴染ませてください。
もし「馬油が馴染みにくい!!!」という方がいましたら、
それは毛穴の汚れが取れていないのかも?!o(T△T=T△T)o
クレンジングや石けんで毛穴の中をしっかり綺麗にしてあげるのはいかがでしょう?
炭の力~!北海道ブラッククレンジングオイル
炭の力~!北海道黒石けん
いかがでした?
意外に馬油の使う量って知らない方が多いんです!
私も馬油を使い始めて1年間は1回の使用量にバラつきがあったのですが、今はしっかり適量なじませてます♡
====ちょこっとお知らせ====
7/7(木)〜7/14(木)まで札幌の東急百貨店地下1階健康ショップ21にて純馬油フェアを開催いたします(^^)
全製品ご準備しておりますので、気になる製品がある方、興味がある方はどうぞ気軽にお声掛けくださいませ。
たかぎーながお邪魔します!
7/7(木)、7/14(木)は11:00〜15:00まで無料ハンドケア体験も行っております。
是非是非お立ち寄りくださいませ♡
来週はいよいよ第1位のご紹介です。
お客様から1番聞かれるのは一体どんな事なんでしょうか!
みなさんも1回は思ったことがあるはず!
ではまた更新いたします。
北海道の馬油やさん♡北海道純馬油本舗 たかぎーなでした♪