皆さま、こんにちは!
北海道純馬油本舗のしまちゃんこと、嶋﨑です(^-^)/
先日、雪かきしたばかりの札幌オフィス周辺。
↑ 朝からお疲れ気味の森田兄さん
新年あけて来てみると、こんなことに(笑)
雪が積もると、人ひとりくらいしか通れない道幅になるので、
譲り合いの精神が試されている気がします(´▽`)
こんな冬まっさかりの北海道ですが、
純馬油スタッフは新年から早速!
全国の北海道物産展へ!!\(^o^)/
今回は、そんなスタッフたちが遭遇する
出張あるあるを厳選してお届けします♪(^^)/
【 出張あるある① 】
→路線の複雑さに翻弄される(特に東京)
乗るホームが見つからず、道に迷うこともしばしば…|д゚)))
【 出張あるある② 】
→札幌に帰るころには、少し太ってしまう
つい、つい、いっぱい食べてしまうんです…
だって、美味しいものがたくさんあるのだもの!!
って、しまざきだけでしょうか??( ̄▽ ̄)
【 出張あるある③ 】
→ホテルが快適すぎて、帰ると家事が面倒になる
よく、周りの友人やお客さまに「ホテル生活って、大変でしょう?」
と聞かれますが、住めば都。
お掃除もしてもらえて、意外と快適ですよ~\(^o^)/
ただし、それに慣れてしまうと、
札幌の家に帰ってからの家事が面倒くさくなります(笑)
【 出張あるある④ 】
→今まで全国共通語だと思って使っていた言葉が
方言だとわかり、衝撃をうける
▼しまざきが共通語かと思っていた言葉
・そだねー(アクセントが前にくるのが北海道弁)
・したっけ(=それじゃあ、それなら、それでは、そうしたら/バイバイ、さようなら)
・なして?(=どうして?)
・押さる、書かさる(~しささる=意図に反して何かをしてしまった)
・かっちゃく(=ひっかく)
・手袋を『はく』(=つける、はめる)
・サビオ(=絆創膏)
などなど。
か、書ききれない!
ごみをなげる(=ごみを捨てる)は北海道弁と知っていましたが、
つい言ってしまったときには、「なげるの?!」と驚かれたことが…(^^;)
【 出張あるある⑤ 】
→直接お客さまとお話できて、嬉しくなる!
やはり、直接皆さまとお会いできるというのは貴重なのもの。
ご意見をいただくこともあれば、ご挨拶に立ち寄ってくださったり、
嬉しいご感想や報告をいただくことも。
馬油に関することにとどまらず、やはり嬉しくなってしまいます(*^^*)
いかがでしょうか?
他にも気になる方は、ぜひ北海道物産展にて
気軽に聞いてみてくださいね(*^^*)
☆ちなみにしまざきは、1月16日(水)より
東京の小田急新宿さんに出没しますよ!
北海道の馬油やさん◆北海道純馬油本舗 しまちゃんでした^^